音楽科

専攻コース

音楽療法

音楽療法士専攻コース

心と体の健康づくりをめざす音楽指導者の育成をめざす。

 音楽療法士は、音楽のもつ生理的、心理的、社会的な働きを効果的に活用し、発達の促進、障がいの軽減、健康の維持・促進、生活の質の向上、行動の変容などの目的のために、音や音楽を意図的計画的に用いて、子どもから高齢者まで、幅広い対象者を支援します。

取得可能資格

●音楽療法士(2種)●介護職員初任者研修(2級)
全国音楽療法士養成協議会が認定する音楽療法士(2種)が取得できます。
●中学校教諭2種免許状(音楽)
音楽専門教育科目、教養科目の他、教職科目の履修により中学校教諭2種免許状(音楽)が取得できます。

音楽療法のこと教えて!

音楽療法にどのようなイメージをもっていますか。

音楽療法とは、心身に障害を抱えた方や高齢者の方などが音楽に勇気づけられ、癒される効果を応用して、発達の促進や障害の改善、機能の回復を図ろうとするものです。
 単にヒーリングミュージックを聴くこととは異なり、その時に必要な音楽を対象者に提供することで音楽によるコミュニケーションを図ること、たとえば、高齢者の方なら子供のころに覚えた歌、若いころ歌った歌がその当時を思い起こさせ、歌を話題に仲間と話し合い、声を出したり、演奏のため体を使うことにより、脳の活性化を促すことが療法の目的です。
 このために音楽療法士専攻コースでは、通常の音楽専門科目の他に、音楽療法概論、音楽療法基礎等の理論や演習等の実技、また、関連領域の障害児教育、臨床心理学、発達心理学等さらに障害児・者や高齢者の施設等における実習に力を入れております。こうした多くの音楽療法専門科目を履修して、卒業時に全国音楽療法士養成協議会が認定する音楽療法士(2種)の資格取得ができます。